世界の歩き方がいいかも・・・。ライセンスA級な一日
チキチキ イタリア一人旅3日目

昨日の日記の後はこんな感じでした。
ホテルについて早速、902SHにてパケット通信しようとするが、なぜか繋がらない。

調べると通話は圏内だがパケット通信は圏外(使用不可)の模様。

うーん、ミラノで褒めすぎたのが悪かったのか?

まー、電車内で書いた2日目の日記をアップロードするのは諦め、夕方(17:00頃)にも関わらず探索に出発。

街は観光客とそれを相手に商売する人達でいっぱい。どこの国の観光都市でもあーなるのねと思いました。
(行列好きなのは日本人だけと思っていたのを改めさせられました。)

明日はイタリアは祭日でいろいろな美術館、教会といった見所となる観光地が休みになるので、そういった所を先に回りたかったんだけど既に18:00を過ぎようとしている時間帯のために既に観覧終了している所がほとんど。

ということで、主立った名所に入ることは出来なかったが、外から眺めるだけでも素晴らしい。

うーむ、歴史ある軒並み、素晴らしいの一言。(日本の京都に通じる所があるね。)

もう一つ気がついたことは、街にある道一つ一つがイイ!!
なんとも表現できないが、あの独特の光と陰が織りなす何ともいえない雰囲気がイイ!!!

そんな路地裏の道を夜遅くというのにも関わらず、20:00近くまで彷徨い歩く。流石に腹が減ったので、ぶらりと近くのレストランテに突入。

日本語のメニューが無いかと聞いてみるとあったので、楽々注文できた。サラダ、ピザ、ティラミス、水を注文。ちょっと少なかったかなと思ったが、多すぎました・・・・。

ここがイタリアであることを忘れてました。なんとか食べきりましたが、夜中に食い過ぎでベットの上で唸っていたのは内緒です。

んでもって、3日目。

出来れば、ピサに行きたかったのだが今日が祭日ということもあり電車が少ないということで断念。
まー、フィレンツェにも祭日も開いている名所はいっぱい有るだろう。(希望的観測)

なんで、こんなことになったかというと日本で購入してきたガイドブック2冊が休館の曜日が違って書いてあるからなんです。

持って行ったガイドブックは、地球の歩き方とるるぶ。結果から言うと地球の歩き方が正解!!

まー、そんな話はおいといて、最初に向かったのはドゥオーモ。フィレンツェ最大の名所で有るだけに素晴らしいの一言。まさにここに来た感動はプライスレスです。

その後、洗礼堂、ヴェッキオ橋、メディチ・リッカルディ宮、サン・マルコ美術館、サンタ・クローチェ教会などを見学。

ここ最近感じたのが、規則性を感じる風景、建物等に言われも無い美的センスを感じてならない自分がいることである。

なので、このフィレンツェの様々な名所は私の心を何とも言えず、安らがさせるのである。

最後は結構遠出して、ミケランジェロ広場まで歩きで向かう。バスも走っているんだけど、ぶらりとアルノ川沿いを歩く。

その語、ミケランジェロ広場で待っていた風景は、これまたエクセレンッ!!
(参考までに画像をアップしておきます。)

心地よい風と素晴らしい風景が私の心と体を癒します。
ここが本日のクライマックスでした。まー、こんな感じで3日目終了です。ホテルに帰って再度パケット通信を試みるもやっぱりダメ。

フィレンツェってイタリアの中では大都市では無いのかねー?

コメント