こうしてアジアは軽視されるのか・・・。ライセンスA級な一日
チキチキ イタリア旅行4日目。

今日はローマへの移動も有るということでスケジューリングが決定済み。
なお、本日のスケジュールが以下の通り。

8:30 ドゥオーモのクーポラ
9:00 メディチ家礼拝堂
10:00 サン・ロレンツォ教会
11:00 ウフィッツィ美術館
時間があればその後、サンタ・マリア・ノウ゛ェッラ教会&美術館
15:29 ES*9469でローマへ

ってな感じ。
6:30に起床、すかさずシャワーを浴び、荷造りをしてから、朝食を食べる。
ここの所始めたパーソナルサマータイム導入により早起きが楽になりました。

8:15にチェックアウトをすませ、片言の英語で荷物を預かってもらう。イタリアって荷物の保管料タダなのかね?。
(ちなみにミラノのホテルでもタダだった。)
去年のイギリスではいくらか取られたから、イタリアでも取られるのかなって思ってたのでちょっとうれしかった。

そんな感じでホテルを飛び出し、ドゥオーモへ向かう。クーポラとはドゥオーモの最上階にある展望場みたいなもの。
8:30オープンだから大丈夫かなと思ったら、既に20名くらいの列が出来ていてびっくり。

こりゃ、昼に行こうなんて考えていたら時間オーバーで登れ無かったよ。その行列に並びながら感じたのは結構観光客に韓国人が多いってこと。
昨日も結構見かけたのだが、今日も行列の中に結構な人数がいたのが目立った。

オープンすると早めに列んだせいか特に待たずに中に入れた。凄まじい数の急勾配の階段を上りきるとそこに待っていたのは・・・・・、

韓国人が壁に落書きをしてデカイおねーちゃんに怒られている光景だった・・・・。

イタリアまで来てこんな風景を見に来たあのでは無い。まー、その韓国人は平謝りだったけど、見つけたおねーちゃんは激怒していてパスポートだせ!領事館に訴える!さも無ければ警察呼んで罰金だ!と怒鳴っていました。
その後その韓国人青年がどうなったかは知りません。

まー、そんな話はおいておいてクーポラから観る風景ですが、これまたすばらしい。昨日観たミケランジェロ広場から観た風景を街側から観た感じになるのですが、ここから観る風景は昨日みた風景とは異なり何とも歴史を感じさせるフィレンツェの展望を満喫できます。

その後心に残ったのはウフィッツィ美術館。仕事の関係Adobe Illustratorを使うことが多いのですが、そのIllustratorのロゴとなっているヴィーナス、その実物を見に来たのが大きな目的なのです。

その絵とはボッティチェリ作 ヴィーナス誕生です。うーん、やっぱり他の絵とは違うということは一目で分かるし、何とも親しみのある絵だ。w

もう一つ気にいったのは同じくボッティチェリ作 春ですな。この絵の右から3人目の女神の姿は理想的な女性像が有るのではないでしょうか?

そんなこんなで慌ただしくフィレンツェでの時間を過ごし、ローマ行きのES*に乗りながらこの日記を書いています。

今回も窓際を予約していたのでイタリアの車窓からを堪能しながら書いています。4人のボックス席なのですが、今回は私以外全てイタリア女性です。
トイ面はイタリア妊婦さん。斜め向かいと隣は知り合いそうな微妙な感じのイタリア女性です。
そして今回の肘掛けはそんなイタリア女性に占領されっぱなしです。完敗です。
いつも思うのですが席と席の間の肘掛けは二つ作っておくべきなのではないでしょうか?

まー、こんな下らないことを考えながら電車はローマへ向かっています。ローマでもプライスレスな感動を感じられることを祈っております。

コメント