不肖、無事帰国致しました。ライセンスA級な一日
2005年8月20日 旅行
チキチキ イタリア一人旅総括です。
2005年8月20日、無事成田に着きました。
今回の旅で悟った海外旅行に必須なことを幾つか挙げたいと思います。
(1)下調べ
これは当然ですな。今回の旅行では、ミラノ、フィレンツェについての下調べは充分でしたが、ローマの調査が不十分でした。
やっぱり行き当たりばったりでは無理っす。
今回はボルゲーゼ美術館の予約が取っていないことに前日に気付きWebで申し込みするも、当日にWebに繋がらないというトラブルで見学を断念することに・・・・。
改めてメールを観ると予約完了のメールがちゃんと届いてました・・・・、無念です。
(2)インターネット環境
いやー、これは今回特に痛感しました。言葉の通じない海外でリアルタイムに情報をゲットするにはWebしかないでしょ、やっぱり。
今回の旅行ではVodafoneのパケット通信に本当に助かりました。ローマの名所情報や各種美術館の見学予約など・・・・、おそらくこれ無しでは5体満足でもどっては来れなかったっすよ。
さらにV902SHではBlueTooth接続で簡単にパケット通信が出来たのでワイヤレスでこれまたいい感じでした。気分はエグゼクティヴ?
(3)デジタルカメラ
これも当然のツールになってはいますが、ここではそのデジカメに欲しい機能を挙げたいと思います。
その1は「替えのバッテリー」
今回は用意して行ったのでバッテリー切れっていうことが無くすみまました。前回の旅行からの反省が活きました。
その2は「替えのメモリーカード」
今回はこれで泣きが入りました。256MBで十分かと思っていましたが、バッテリーの替えがあるので当然撮影枚数も倍に・・・・。
今回の旅行ではここまでは気が回らなかったのと、お金が回りませんでした。
現地で購入も可能だったんですがね。当然貧乏旅行ですから、そこまではお金が回りませんでした。
その3「ワイヤレスによるデータダウンロード」
この機能があるデジカメは無いのかと本当に今回の旅行で痛感しました。先に述べた様にWebにはUSBケーブル無しで接続できるに、デジカメのデータダウンロードにはケーブルが必要・・・。
なんか納得いきません。
移動中に撮影したデータをMacにコピーしようとおもったら、ケーブルがバックの中・・・、当然そのバックは手元に無い・・・、そんな状況が多々ありました。
もし、ワイヤレスでデータダウンロ−ド出来れば、そんなことも無かったのに・・・、ソニーさんよ、是非作ってくれ。(もし、そんなデジカメ既にあるよっていう情報をお持ちの方、是非ご一報ください。)
(4)パソコン
これは今まで述べた内容から当然のことになっているのですが、Appleに一言いいたいが為に書かせていただきます。
前回、今回の旅行にはApple iBookG4を携帯して行ったのだが、その2回の旅行での思ったことは・・・・・・、
重い、オモイ、おもい、重すぎるんじゃー!!!!!
もうちょっと軽いiBookを出してはくれんかの?Apple、いやジョブズよ!!
来年か再来年にはintel版のiBookを出すのだろうから、VAIOの様に薄く、スマートで、クールなやつをロープライスで出してくれ!
できれば、Windowsのインストール可能でデュアルブート可能が希望です。(希望多すぎ?)
当然、無線LAN、BuleToothなども付いてな。
そんなiBookを発売したら、ローンを組んででも即購入するぞ、俺は。
(5)応急処置グッズ
今回の旅行ではなるべく荷物を少なくということで、極限まで荷物を減らしたということもあってバンドエイドなどの応急処置グッズを忘れてしまいました。
そんな今回に限って足に豆ができてしまい、ちょっと難儀しました。
やっぱ、家でそれとなく使っているものが何かを把握して、それを持って行くと痒い所に手が届いてよかったのでは?と思います。
まー、こんな所が今回の旅行で悟ったことでしょうか?当然なことや、あまり役に立たない様なことばかりで恐縮ですが、皆様のお役に立てれば幸いです。
Intel版のiBookに関しては、マジな意見なのでジョブズよ、Apple社員よこれを読んだなら是非実行してほしい。(読んでいる訳無いけど)
今回の旅行では、心の癒しが出来たことが事が最大の収穫でした。やっぱり、実際にその場所で感じる感動はプライスレスです。
次はどこに行こうかのー?
2005年8月20日、無事成田に着きました。
今回の旅で悟った海外旅行に必須なことを幾つか挙げたいと思います。
(1)下調べ
これは当然ですな。今回の旅行では、ミラノ、フィレンツェについての下調べは充分でしたが、ローマの調査が不十分でした。
やっぱり行き当たりばったりでは無理っす。
今回はボルゲーゼ美術館の予約が取っていないことに前日に気付きWebで申し込みするも、当日にWebに繋がらないというトラブルで見学を断念することに・・・・。
改めてメールを観ると予約完了のメールがちゃんと届いてました・・・・、無念です。
(2)インターネット環境
いやー、これは今回特に痛感しました。言葉の通じない海外でリアルタイムに情報をゲットするにはWebしかないでしょ、やっぱり。
今回の旅行ではVodafoneのパケット通信に本当に助かりました。ローマの名所情報や各種美術館の見学予約など・・・・、おそらくこれ無しでは5体満足でもどっては来れなかったっすよ。
さらにV902SHではBlueTooth接続で簡単にパケット通信が出来たのでワイヤレスでこれまたいい感じでした。気分はエグゼクティヴ?
(3)デジタルカメラ
これも当然のツールになってはいますが、ここではそのデジカメに欲しい機能を挙げたいと思います。
その1は「替えのバッテリー」
今回は用意して行ったのでバッテリー切れっていうことが無くすみまました。前回の旅行からの反省が活きました。
その2は「替えのメモリーカード」
今回はこれで泣きが入りました。256MBで十分かと思っていましたが、バッテリーの替えがあるので当然撮影枚数も倍に・・・・。
今回の旅行ではここまでは気が回らなかったのと、お金が回りませんでした。
現地で購入も可能だったんですがね。当然貧乏旅行ですから、そこまではお金が回りませんでした。
その3「ワイヤレスによるデータダウンロード」
この機能があるデジカメは無いのかと本当に今回の旅行で痛感しました。先に述べた様にWebにはUSBケーブル無しで接続できるに、デジカメのデータダウンロードにはケーブルが必要・・・。
なんか納得いきません。
移動中に撮影したデータをMacにコピーしようとおもったら、ケーブルがバックの中・・・、当然そのバックは手元に無い・・・、そんな状況が多々ありました。
もし、ワイヤレスでデータダウンロ−ド出来れば、そんなことも無かったのに・・・、ソニーさんよ、是非作ってくれ。(もし、そんなデジカメ既にあるよっていう情報をお持ちの方、是非ご一報ください。)
(4)パソコン
これは今まで述べた内容から当然のことになっているのですが、Appleに一言いいたいが為に書かせていただきます。
前回、今回の旅行にはApple iBookG4を携帯して行ったのだが、その2回の旅行での思ったことは・・・・・・、
重い、オモイ、おもい、重すぎるんじゃー!!!!!
もうちょっと軽いiBookを出してはくれんかの?Apple、いやジョブズよ!!
来年か再来年にはintel版のiBookを出すのだろうから、VAIOの様に薄く、スマートで、クールなやつをロープライスで出してくれ!
できれば、Windowsのインストール可能でデュアルブート可能が希望です。(希望多すぎ?)
当然、無線LAN、BuleToothなども付いてな。
そんなiBookを発売したら、ローンを組んででも即購入するぞ、俺は。
(5)応急処置グッズ
今回の旅行ではなるべく荷物を少なくということで、極限まで荷物を減らしたということもあってバンドエイドなどの応急処置グッズを忘れてしまいました。
そんな今回に限って足に豆ができてしまい、ちょっと難儀しました。
やっぱ、家でそれとなく使っているものが何かを把握して、それを持って行くと痒い所に手が届いてよかったのでは?と思います。
まー、こんな所が今回の旅行で悟ったことでしょうか?当然なことや、あまり役に立たない様なことばかりで恐縮ですが、皆様のお役に立てれば幸いです。
Intel版のiBookに関しては、マジな意見なのでジョブズよ、Apple社員よこれを読んだなら是非実行してほしい。(読んでいる訳無いけど)
今回の旅行では、心の癒しが出来たことが事が最大の収穫でした。やっぱり、実際にその場所で感じる感動はプライスレスです。
次はどこに行こうかのー?
コメント