「やってもうたー」ライセンスA級な一日
2006年8月12日
現在、スイス時間14:30。
定刻通り、GlacierExpress907はAndermattに到着。
標高は1433mだそうです。
予定では、ここで一度降車し、近所にある「悪魔の橋」なる所にいく予定だったのだが。
地図を日本に忘れてきてしまった・・・。こんな所でやってもうたー。
駅の周りに地図を探すが、現在地が何処なのか、目的地が何処なのかが判らず、次に乗る電車の予定も
ある事から、あきらめる事にする。
という事で、寂しい駅のベンチで現在ブログを更新しているのである。
話は、またGlacierExpressの風景はすばらしかった。同じ地球上にはこんなにもきれいな風景が有るのかと思わずにはいれませんでした。
恐らく、現地の人達は見慣れてしまってこんな風景ってな感じにしか思っていないのでしょうが。
こう思うと、日本の見慣れた風景にもすばらしい風景が隠れているのでは?と考えてしまいました。
ぜひともこの風景を後世に残してほしいと思いながら、次の電車を待ってます。
では。
定刻通り、GlacierExpress907はAndermattに到着。
標高は1433mだそうです。
予定では、ここで一度降車し、近所にある「悪魔の橋」なる所にいく予定だったのだが。
地図を日本に忘れてきてしまった・・・。こんな所でやってもうたー。
駅の周りに地図を探すが、現在地が何処なのか、目的地が何処なのかが判らず、次に乗る電車の予定も
ある事から、あきらめる事にする。
という事で、寂しい駅のベンチで現在ブログを更新しているのである。
話は、またGlacierExpressの風景はすばらしかった。同じ地球上にはこんなにもきれいな風景が有るのかと思わずにはいれませんでした。
恐らく、現地の人達は見慣れてしまってこんな風景ってな感じにしか思っていないのでしょうが。
こう思うと、日本の見慣れた風景にもすばらしい風景が隠れているのでは?と考えてしまいました。
ぜひともこの風景を後世に残してほしいと思いながら、次の電車を待ってます。
では。
コメント