昨日は台風で大雨でしたね〜。(´・ω・`)

おかげで午後から引きこもり状態でした。

ということで、今日は朝から昨日の公開日に観に行こうと思っていた、『モーターサイクル・ダイアリーズ』を観に恵比寿に直行です。(=゜ω゜)ノ

行ってみると既に、人だかりが・・・。まー、3回目の上演時間まで1時間以上あるし、席は余っているだろうと気楽に考えていると、タイムテーブルに"SOLD OUT"の文字が・・・。

((((;゜Д゜))))

既に、今日の上演分は売り切れですか・・・。orz

明日で直します。

ちなみに映画の内容は↓をご参照ください。結構期待してます。

ttp://www.herald.co.jp/official/m_cycle_diaries/
色々と仕事の環境の変化があった。

しかし、今まで頑張ってきた部署が急に無くなってしまうというのも寂しいもんですなー。(;´д⊂)

新しい部署は代わり映えのしない仕事をすることになるが、気分転換にもなるし、頑張るとしますか。
久々の更新です。(´・ω・`)

いやー、待ってましたよ。そして、買っちゃいましたよ。

『スター・ウォーズ トリロジー DVD-BOX』

ヽ(´―`)ノ

連休中にボーナスディスクも含めて4本とも観ちゃいました。
(*´д`*)

それにしても、Episode:IV A New Hopeが公開されてから既に20年以上経つというのに、この色褪せないスペースオペラには感服するのみである。
しかも、Episode:IV A New Hopeは私が生まれて初めて映画館に行ってみた映画なのでとても思いで深い一本なのである。

ガキの頃見た時は、Xウィングのかっこよさと、オビ=ワンの渋さに目が行っていたが、年齢を重ねるごとにそのストーリーの奥深さに感心させられたのを覚えている。

しかも、今回のDVDはいたるところで修正や追加が入っていて、既に何度も見ている人も必見です。(=´∇`=)

特に、Episode:VI Return of JEDIのラストシーンには驚かされました。(;゜ロ゜)

いまから、Episode:IIIが待ちきれなくってキターって感じです。
ついにプロ野球がスト突入のようです。(´・ω・`)

いろんな意見が出ているようだが、やはり機構側の説明はハッキリしてないし、この時代に反している内容じゃないかなー?

近鉄が無くなるのは仕方がないとしても、新規球団の受け入れくらいは来年からしてやってもいいと思う。

しかし、この差し迫ってきた時期にストというのも寂しいのも、これまた事実。特にパ・リーグのプレーオフの権利をめぐる盛り上がりは必見だったのになー。

でも、昨日のフジテレビで見た古田選手の熱い涙にはジーンときました。個人的には選手会支持と言うことで、よろしくです。ヽ(`д´)ノ
最近、プレゼンの資料を書くことが多くなってきて、ほとほと思うことがある。

『何で、こんなに平凡な表現しか出来ないのか?』

と・・・。

さらに、打ち合わせで他人の意見を聞きながら、

『何で、こんなに他人の意見を理解するのに時間がかかってしまうのか・・・。』

と・・・。

そう、自分の現国の能力の無さにorz状態なのである。
ヽ(;´д`)ノ

自分なりにプレゼン資料を書くとどうしても主観的になってしまい、
他人の意見に振りまわれてしまい要点がまとまらず、的外れな質問をしてしまうなど・・・。

自分の言語能力の無さに情けない限りです。

もちょっとでも、このあたりが改善できれば仕事も楽しくなると思うのだが・・・。日々努力するしかないなー。(´・ω・`)
早いもので、9.11のテロから3年も経つんですねー。

今でもNHKで流れた映像は鮮明に覚えています。

それにしても、あれから3年世界情勢は良い方向に向かっているとは到底思えない状況ではないだろうか?

むしろ悪い方向に向かっているとしか思えない。

今年はそんな潮流を作った国々の中で最も大きい国の一番偉い人を決める選挙がある。

少しでも良い方向に世界を向けてくれる人が選ばれることを祈るのみである。
W杯アジア1次予選、日本-インド戦、何とか4-0で勝ちましたー。
ヽ(´―`)ノ

勝ち点では勝っているが、得失点差でオマーンに逆転されていたので、なんとか大量得点で勝ってほしかったんだけどなー。

まー、アウェーだったことや、ハーフタイムの停電などを考えれば、失点ゼロで勝てたことを喜ぶべきであろうか。

残りのオマーン戦で負けなければ1次予選は突破みたいなので、引き分けでもいいから、突破してくれー。ヽ(`д´)ノ
昨日借りてきて見ていなかった「ペイチェック 消された記憶」を観る。

劇場公開されていた際に気にはなっていたのだが、主人公がベン・アフレックじゃなーと思い結局観に行かなかったのだ。

ということで、DVDで観たのだが、これが自分的にスマッシュヒット。
(=´∇`=)

ストーリーは主人公のフリーランスの技術者(これがかなりの頭のいい人)が様々な企業に雇われて技術を開発し、開発完了するとその技術が外に漏れないように記憶を消す。そうすることで企業から報酬をもらっている主人公が、いつの間にやら悪い人に悪用され、記憶を消されてしまい、FBIに追われてしまう。その理由を残された20個のアイテムをつかって探すって感じかな。

残された20個のアイテムの使い方が、ゲームをやっている感じでテンポ良く進んで楽しめました。

ヒロインのユマ・サーマンが片言の日本語を言わなかったのがちょっと残念だったけどね。

まー、食わず嫌いはいかんと言うこと感じた一本でした。
09月05日付 日刊スポーツの報道「学校人質事件、死者330人に」へのコメント:

ロシアの学校人質事件、えらいことになってしまいましたなー。

ある意味、9/11のテロと同等の凄惨さです。

犠牲者の冥福をお祈りいたします。

しかし、こういったテロリストは何を目的にこんなことをするんだろうか?一般人には理解できないなー。やはり、日本が平和すぎるからなんだろうか?

宗教対立には歴史的な事実が判れば理解できないことは無いのだが・・・。

でも、その悲劇、恨みの連鎖をどこかで断ち切らないと、こういったテロはいつまで終わらないんでは無いだろうか?

それぞれにそれを率先する英雄が出てこない限り、世界は悪い方向に向かい続けるのではないだろうか・・・、悲しい限りだ。
オリンピックも終了しましたねー。(*´д`*)

今回の日本勢の大活躍には感動させられました。

特に感動したのは、

・体操男子団体
・柔道全般
・アーチェリー

の3つかな。

あと、日本ではマイナーな競技だけど見ていて面白かったのは

・卓球
・ハンドボール

の2つ。

卓球は、画面に卓球台と選手2人しか映っていないけど、何故か面白かったです。

逆に、観るに耐えられなかったのは、

・マラソン

です。いぜんから、マラソンだけは通して見れない私。
今回のマラソン(男女ともに)でも最初の10分で力尽きました。orz

おかげで乱入男も見損ないました。

まー、結果としていい成績でしたが、次回の北京大会では今回メダルが取れなかった人にぜひ頑張ってもらいたいですなー。

やっぱ、スポーツはいいですねー。
もうすぐ夏も終了ですなー。(*´д`*)

そんな8月最後の日曜日はあいにくの雨。

特に用事も無かったので、部屋の整理もかねて不要物をまとめることに。

結構もう要らないDVDや本、ゲームなどがあったので、とりあえずDVDだけTSUTAYAに買い取ってもらうことにする。

査定に数十分またされ、査定金額を観て・・・(;゜ロ゜)

そんなに高額で買い取ってくれるのかい。(=´∇`=)

今月は海外旅行の費用などいろいろあって、既に今月分の給料をすべて支払いにまわしても赤字だったので、かなりうれしいっす。ヽ(´―`)ノ

こりゃ、残っているゲームもまとめて売れば結構な額になるかも。
最近、永ちゃんの

『アミノ酸、まとめて、ドン!! ペプチド』

が頭から離れません・・・。

話は変わりますが、今日はオリンピックで注目していた競技のうちの一つの野球の決勝リーグが始まるということで、早々に帰社。

今日の相手のオーストラリアは予選で負けた唯一の相手。今日は予選の屈辱を晴らしてくれるでしょうと意気揚々と帰宅。

(  ゜ ▽ ゜ ;)エッ!!
そんな状態でテレビを見てビックリ。

負けてるよ・・・0-1、しかも試合終了してるし・・・。
orz

無念です。(いろんな意味で・・・。)

こうなったら、銅メダルでもいいから、長嶋監督のためにも取ってきてくれ−。
いやー、今回のオリンピックでの日本勢の活躍すごいですなー。
ヽ(´―`)ノ

8/22 22:00現在、

   金メダル×12個
   銀メダル×5個
   銅メダル×5個

ですよ。(´∀`)

オリンピックだと、どんなマイナーな競技でも感動できるからすごいよ、いやマジで。(;´д⊂)

この前のアーチェリーの銀メダルの時なんて、負けちゃったんだけど競技後の選手のいい笑顔で観ているこっちまで清々しい気持ちになれるし。

やっぱ、スポーツって素晴らしいですな。ヽ(´―`)ノ

いい機会だから日頃のストレスを発散するために、自分も何かスポーツを始めようかな?
今年も例年どおり、4チャンネルで芸能人のカラオケ大会を公共電波で巷に配信中。いつからこの番組からこんな事やるようになったんだろう?

話は変わるが、今日から公開の華氏911(Fahrenheit 9/11)を観に行く。前日の夜中にテレ朝の虎ノ門で井筒監督の毒舌評価を聞いていたせいかちょっと冷めた目で観てしまいました。

確かに、井筒監督の言うとおり若干問題提起が不明確になっていたのと、若干取材が少なかったのかと思った。

でも、マイケル・ムーアが言いたかったことは自分なりに理解できたと思う。この映画の影響で少しでも米国の大統領が変わって、世界情勢が良い方向に向かえばマイケル・ムーアは本望だろうなー。
何か気分が乗らない・・・。

そんな時はちょっとしたことでもカチンと来てしまう。

こんな日はとっとと帰って、風呂ですべてを洗い流すに限ります。

休みに毒を抜きすぎたせいか、耐性が落ちているのかも・・。
久しぶりの書き込みです。

無事に旅行から帰ってきましたが、いきなり風邪をひいてしました。
(´・ω・`)

HPに旅行記をアップしたり、オリンピック観戦したりとか、色々とやりたいことがあるに・・・・。

今日も早々に寝て、何とか今日中に復活せねば。

ちなみに、残りの旅行記は随時アップします。
初めてのパリの夜を過ごす。やはり緯度が高いためか夜は10時近くまで明るい。
しかもホテルの目の前に消防署、横には線路ということで早朝から五月蝿く、
若干の寝不足。

やはりホテル選びは重要であることを身をもって知る。

まー、そんなことにはめげず8:30にはホテルを出て、パリ巡り。

とりあえず、今日一日で

・ノートルダム寺院
・ルーヴル美術館
・凱旋門
・エッフェル塔

と言う4つのパリの重要文化財の見学をすることができました。

日曜日だった為かどこも人、人、人で超満員。観光都市ですなー、パリ。

中でも意外な程面白かったのが『ルーヴル美術館』です。
あまり芸術には興味が無い自分ですが、せっかく来たことだしちょっと観て行くか位で行ったのですが、結局ここで4、5時間くらい見学をしてしまいました。

今回の見学では当然全てを観れなかったので、また別の機会があれば是非また来たいスポットですな。

明日は、電車でモン・サン・ミシェルに行きます。
リアル世界の車窓からを満喫です。
今年の夏休みはドバーンと奮発して海外旅行に行くことに。

ということで、現在パリから日記更新中であります。ヽ(´―`)ノ
(現在パリ時間8/8 6:30)

8/7AM5:00に自宅を出て、15時間後無事パリの地を踏めました。

12時間近くの飛行機の旅も、前回のドイツ出張の際と異なり快適でした。

というのも、隣の席が空き席だったので、プチビジネスクラスで旅ができたのと、JALだったからかな。

やっぱ、長距離の飛行機旅行の際はJALが一番なのかもしれません。

しかし、パリで2泊するホテルのランク低すぎ・・・。orz
あの値段だから仕方ないのかなー。今度はもう少しいいホテルに泊まりたい。(´・ω・`)

ということで、昨日昼過ぎにパリに着いたので、ぶらりと街を一回りしようと言うことで出かけるが、有名どころは人でいっぱい。

思ったよりいろんな人種がいるのでビックリ。フランスも結構移民を受け入れているんですなー。

PS.出発前から気になっていたアジアカップの決勝戦。3-1で快勝ですな、日本。
フランスのニュース番組で放送されていたので、結構早いだんかいで知りました。
こちらのニュースでも中国の反日感情に起因するブーイングの件を放送してました。
今回の件で、中国もいい勉強をしたんじゃないかなー。
夏休み前に気になる仕事を片付けるため、今日は若干遅い帰宅。

そういえば、今日はアジア杯準決勝だったなーと思い、
Webで調べてみると、「バーレーン3-4日本」との文字が目に入り、
あー、勝ったんだ―と思い、詳細をみてビックリ!(;゜ロ゜)

延長戦で勝ったの?しかも、後半45分で同点!?(;゜ロ゜)

しかも、10人で戦って?(; ロ ) ゜ ゜ 

すごいよ、日本A代表!玉田イカすよー!ヽ(´―`)ノ

こりゃ、決勝で中国とやってボコボコに負かしてやれ―ヽ(`д´)ノ
昨日のアジア杯準々決勝戦【日本vsヨルダン】、燃えましたねー。

一時はこりゃ負けたかなと思いましたが、川口様々です。
(;´д⊂)

反日感情丸出しの中国の環境でよくやってると思います。
本当に。それに代表選手にとってはこのアウェー環境で勝ち抜くことで良い経験になるのは間違いないだろう。

このままアジア杯を連覇して、W杯1次予選、2次予選と勝ち進んで欲しい限りだ。

しかし、あの中国の反日応援は何とかならんもんかのー。
あの国粋主義丸出しの反日応援団を見る限り、以前の歴史ある誇り高き中国は死んでしまったのだろうか?悲しい限りである。

1 2 3 4 5